イロプラ Gアーマー その19

今回はGアーマーの制作です。

って言うかGアーマーの制作が楽しくて延々とやり続けちゃうんですよねw


さて、前回主翼のスナップフィット化が完了したので今回はAパーツの接続方法をちょっと変えていきます。

って事で既に接着剤で貼り付けてしまっていた自作の接続部品を外しました。

計画性が全く無いのがバレバレですw

でもいいの。色々試行錯誤するのが楽しいんだから。


この自作部品を外したのは、キャタピラユニットを固定させるための磁石をAパーツに付けるためには位置的に邪魔だったからです。

丁度いい位置に貼り付けちゃいましたからね・・・(-_-;


って事でネオジム磁石をプラ板で囲ったものを取り敢えず配置してみました。

・・・(-_-;

何か違うな・・・。

自分でやっていてコレジャナイ感が漂う。

こういう工作しているとだいたいキタコレッーーーーー!!って来るんですが、今回は全く駄目でした。


って事でパッケージングした磁石自体にWAVEのプラサポを使ってポリキャップを固定してみました。

ん〜ん、悪く無さそうです。

ただ、Aパーツ内側の下部に接着するのはあまり良さそうにないです。

ここは実は平面ではなくてRが付いているので、何かを接着固定するのにあまり向いてないような気がします。

って事でここはまた別の方法を検討しようかと思います。


0コメント

  • 1000 / 1000