今回はGアーマーさんの制作です。
前回くちばし部分のスナップフィット化が完了したので、今回はコックピット部分をスナップフィット化していきます。
組立説明書通りに作るのであれば、コックピット部分も例外無くAパーツ側に接着して固定する様になってます。位置決めをするガイドは前後にある2つの小さな突起だけです。
こんなのを塗装後に貼り付けようなんて・・・絶対接着剤付けた状態でプルプルやってしまって塗膜を台無しにするのが目に見えてます。
って事でここもダボ板とダボスリットを自作してみました。
多分ですが・・・ダボ板をコックピット側にして、ダボスリットはAパーツ側に用意する方が楽だと思います。
ただ、ワテクシの場合にはAパーツ内部にガンダムさんを固定する仕組みを後で入れる可能性が高いので、あんまりこの辺りに何かを仕込みたくなかった事もあってこの方法にしました。
そして実際に組み付けたものがこちら。
ここもいい感じに出来ました。
今のところスナップフィット化がガンガン出来ちゃってますね。
非常に気持がいいです。
これまでGアーマーさんに施してきたスナップフィット化の方法は特に難しいスキルは必要ないので、もしこのキットを制作する事があれば是非やってみる事をおすすめします。
0コメント