イロプラ Gアーマー その39

今回もGアーマーさんの制作です。


前回ワテクシのアフォアフォな部分が露呈してしまいまして非常にお恥ずかしい限りです。

まぁワテクシがそんなにインテリジェンスな訳が無いってのは既に皆さんはご承知かと思いますので今更とは思いますけど。いやそう願いたい。


って事で今回は潔くさっさとコックピットブロックを作り直します。

コックピット側面はそのままの角度だと短くて、そのまま延長するのは継ぎ足し跡を消すのも面倒だし強度的にも不安なので、側面をガッツリと切り飛ばしてしまいました。

因みにこの画像で肩の内部フレーム、ダミーのコアブロック、腹部外装の構造が分かるかと思います。


そしてガッツリとコックピット側面をカットした胸部もほれこの通り。

側面を綺麗にカットォォォォォ〜〜〜〜〜〜ッ!!

もぅね、切り刻む事に慣れてきましたw

勇気とかそういうレベルの話ではなくて、やらないと先に進めないってのが分かってますからね。やるしか無いんです。切り刻むしか術が無いんです。


因みに赤い胴体部分の長さを延長したおかげで青い胸部に繋がる部分が若干広くなってしまったために、青い胸部の前後左右の幅を若干広く対応させる必要が出てきましてね。

って事で胸部は前後のパーツの接着面で1mmプラ板を挟むように幅増しして前後の辻褄を合わせました。

左右については・・・この青い胸部のパーツは腹部に向かうにつれて絞る様に角度が付いているので、プラ材を付け足して上から若干角度を真っ直ぐになるように修正すれば何とかなりそうです。


毎度説明が下手くそですんません(^_^;


ってかそもそもワテクシがやる様な地味で報われない工作は他の人の参考になる様な事が無いとは思うので気にしなくてもいいかな〜なんてねw


でもこのガンダムさんの胴体の延長作業は、旧キットであればどのサイズでも多分同じ方法が使えるはずなので、やりかたの一つとして覚えておいてもいいかもしれませんね。


0コメント

  • 1000 / 1000