旧キット 情景模型セット その0

さて、唐突ですが年末にあったガンプラの旧キット再販祭りでどさくさに紛れて購入した情景模型セットをご紹介しようかと思います。


実は当初の予定では購入する気は全くNothingでしてね。でもHLJで一向に売り切れる気配が無かったのでポチりましたw

でもこの情景模型のスケールは1/250でして、そぅっ!!あのザクレロさんやらGアーマーさんと同じなんですよ〜(*^o^*)

これは買わないという選択肢は無いでしょう。

全部で4種類存在しているんですが、結構色々なMSが入っていますし、全てのセットにガンダムさんが付いている訳ではないです。

って事でまずは箱絵のご紹介を。

箱絵に登場しているMSがそのままキットの中に入っています。

正確な事はワテクシは存知ませんが、実はこの箱絵はリニューアルされたものらしいですね。

いつリニューアルされたかについてはよく分かりませんが、最初の箱絵はもっと劇画調っぽい感じのものらしいです。実に興味深いです。

これら4種はどれも劇中で非常に印象深いシーンをテーマにしたもので、非常に胸が踊ります。

でもちょっと気になるのは・・・テキサスの攻防セットのガンキャノンさんでしょうか。

何故か別枠での掲載www

これならギャンさんを一緒に出してあげても良かったんじゃね?!と思うんですが、やはり連邦の主人公陣営のMSは必ず入れなくちゃならないというヲトナの事情が絡んでゴリ押しで入れられたんでしょうかね〜と勘ぐってしまいますw

因みにどのセットも必ずMSが3種類入っていて、全ての情景セットを購入すると・・・。

・ガンダム

・ガンキャノン

・ガンタンク

・ジム

・ザク

・グフ

・ズゴック

・ドム

・ゲルググ

・ジオング

がゲット出来ます。

ザクがランバ・ラル特攻とジャブローに散るの2つに入っているので、どちらかをガンキャノンさんにして、テキサスの攻防にギャンさんを入れても良かった様な気がするんですけど・・・。そんなにテキサスの攻防でガンキャノンさんって活躍してましたっけ?!

まぁテキサスの攻防でのガンキャノンさんが不可欠というのであれば、ジャブローに散るのザクさんをアッガイたんにしてあげてもいいんじゃね?!とか思ってしまいます。


まぁ今更このシリーズにあ〜だこ〜だ言っても時は元に戻りませんからね。

正にこの情景模型シリーズはガンプラブームの波があったからこそ実現できた、そんなシリーズだと思います。


って事でワテクシなりのこのシリーズの攻略方法について語っていきます。

このシリーズを購入した猛者は各MSを可動化して楽しんでいる人が結構いるみたいですね。

でも各MSはそれぞれのポーズをするように結構体が捻られていたりとデフォルメされてるので、それを通常の形状に戻すのは結構しんどい作業だと思います。

それに折角の固定ポーズのキットですから、そのまま当時の味がある状態で楽しみたいので何も弄らずにそのまま作りたいと思います。

可動化とかしないよ〜。

塗装も筆塗装だけだよ〜。

ジオラマの台は結構手を入れるかも?!


何にせよ非常に楽しみです。





0コメント

  • 1000 / 1000