今回もGアーマーさんの制作です。
前回腕のスクラッチが上手く言った事でまたまたウキウキウォッチングなにとぞです。
な〜んかテンションノリノリになってきたので、無謀にも足の可動化をしていく事にしました。
えぇ、当初の予定ではガンダムさんの状態でGアーマーさんと並べて飾る事を考えていませんでしたし、Gアーマーさんの内部フレームはガンダムさんの脚部が入る事を想定していません。
でもね〜可動化してみたくなっちゃったんだも〜ん。やっちゃうよ〜っとw
って事で、まずはずっと放置していた脚部を各関節でガッツリとカットしていきます。
このズドーンと真っ直ぐな足の関節を、エッチングノコでゴリゴリと切断していきます。
で、切断したものがこちら。
切断自体はそんなに難しくは無かったです。
そしてここでも内部フレームを作って中に埋め込む事にしました。それがこちら。
足首の関節に使用したのは関節技のボールジョイントで、膝の関節に使ったのはコトブキヤの可動パーツです。名前は忘れましたが小さいやつです(^_^;
それをエバグリの角プラ棒に穴を空けて付けました。
足首のパーツはそのままボールジョイントを埋め込むよりも固定し易い様にプラ材を貼り付けてあります。
ガンダムさんのパーツ側はスネと太もものパーツの内側を鉄ヤスリでゴリゴリと削って、角棒が差し込める様にしてあります。
これで脚部の可動が出来る様になりました。
やっぱ楽しいですね〜こういう工作は。
皆さんがやってしまうのも分かる様な気がします。
ただ、今回ワテクシが膝の関節に使用したコトブキヤの可動パーツは、柔らかい素材で出来ていてしかも小さいのでグラグラと不安定なんですよね。なのでまた別の可動パーツに置き換えた方が良さそうな気がします。まぁそんな都合のいいものが有ればの話ですが。
0コメント