HGAB ビアレス その1

前回に引き続きまたまたダンバイン系のビアレスさんです。

えぇ、既にゲット済みのキットですがナニカ?!w

まぁビアレスさんはいくつあっても困らないですから。

前々回ご紹介したダンバインさんの次位によく出来ているキットだと思います。

今回の再販でこのビアレスさんもABSからKPSへと変更されていますが、元々ABSである事による問題が存在しないキットなので特にKPSの恩恵を享受している様には見えません。

ただ、これもまた個体差かもしれませんが、股関節のボールジョイントが若干ABS版よりもポロリし易い様な感じがあります。ABSよりも柔らかいからボール受けが広がり易いのかも。


って事でいつもの様に箱絵のご紹介です。

すみません。実は箱絵の写真を撮り忘れました(^_^;

って事で前回のビアレスさんの箱絵を流用しましたw

非常に格好いいっす!!

そしてこちらがパチ組みしたものです。

格好いいっ!!

とテンションアゲアゲで言いたい所なのですが・・・悲しいお知らせをしなければなりません。

どうやらワテクシはハズレを引いてしまった様で右肩が成形不良です(T^T)

拡大するとこんな感じです。

こんなにド派手な成形不良のキットは初めてですorz

大好きなビアレスさんなだけに非常にガッカリです。

流石にイギリスからとなるとパーツ請求もする気になりませんし、そもそも海外対応しているとも思えないし。かと言ってここをパテやらプラ材で復活させるのも非常に難しそうです。

直線で構成されていればプラ材でなんとかなりそうですが、流石に局面はねぇ・・・左右対称に作れる自信はありません。


って事で非常に悔しいので、もう一つポチっちゃいましたwww

で、もう一つも成形不良だったら泣くよ・・・(T_T)


因みにビアレスさんについては既に後ハメ加工を踏まえたワテクシ的攻略方法について説明済みなので過去の記事をご参照下さいませ。


はぁ〜〜〜まじショックだわ。


2コメント

  • 1000 / 1000

  • なにとぞ

    2022.05.07 06:08

    @仁さん、いつもコメントありがとうございます^ ^ あまりにも酷過ぎて組み付けた時も何がどうなっているのか把握するのに時間がかかりましたw そうなんですよ〜私もすぐにおゆまるで...ってのが頭をよぎりました。幸い普通の状態の物を既に持っているので不可能では無いんですが、パテを使うのに未だに躊躇してまして実際にチャレンジするかはまだ未定です。まぁコレもいい機会かな〜とは思ってます(^_^;
  • 2022.05.06 06:53

    おつかれさまです。これはwwとても成形不良の一言では片づけられない事象ですね、、、思わずこの形状が正解なのか??と納得してしまいそうです。ご愁傷様でございます。これを機にパーツ複製にも手を出してみるとかいかがでしょう?なにとぞさんも以前ブログで触れていたかもしれませんが、レジンなどを使わずとも、日本の100円ショップで大量購入できる「おゆまる」などで型取りすれば簡単に精度の高い複製ができるようで、私もいつかやってみようと思っています(思っているだけです)。