はい、とうとう20回目に突入しましたw
今回ご紹介するのはこちら。
オーラロード開いちゃいました。
ダンバイン系です。
HGとはうたっていても作りが色々と問題アリアリなシリーズです。
バストールさんは旧キットなのですが、今の目で見ても造形が非常に素晴らしいキットです。制作のポイントとなるのは可動箇所をポリ素材等でアップデートする位だと思うので非常に楽しみです。
他のHGAB系は・・・プチっと気が遠くなる様なキットがチラホラとね(-_-;
ダンバインさんは結構よく出来ていて作り易いとは思うんですよ。
次にビアレスさんやレプラカーンさんもそんなに悪くは無いです。
一番酷いのはビルバインさんでしょうか。次点でズワースさん。
・・・それぞれ劇中で非常に重要な機体だというのにどうしてこうなったのか。
このオーラバトラー系は全部筆塗りで塗装しようかと思ってます。
特に装甲は溶きパテ等を使って凸凹を付けて生物的な表現を付けるつもりです。
凸凹を付けたり生物的な表現をするのであればエアブラシよりも筆塗りの方がランダム性が高くなって有利なんじゃないかな〜と思ってます。
実は以前ガリアンに出てくるザウエルさんのガレージキットを作った時に溶きパテによる凸凹表現は経験済みなのですが、流石に高校生の頃の話ですから要領を殆ど思い出せませんw
まぁやれば思い出すでしょう。
後、このHGAB系のキットは関節にゴム素材を使っているんですが、これが色々と制作する上で問題になってます。なのでゴム素材を別の柔らかい素材に置き換えるか、もしくは潔くパテででっち上げる事になるかもしれません。
オーラバトラー系のキットはガンプラと違った色々な技術を駆使して制作する事になると思うので非常に楽しみです。
0コメント