前回シールドを手に持たせるためのグリップを作ったので、今回は背中にマウントさせるためのマウンターを作っていきます。
今回はガンダムさん本体とシールドの両方をにらめっこしながらどうやって実現しようかと結構悩みました。
で、偶然にも・・・って言うか現物合わせで工作していたためか、腹のパーツと腰のパーツの間の意図していない所に穴があるのを見つけましてね。そこを利用してしまおうジャマイカって事になりました。
えぇ、雑な工作が功を奏したっていえばいいんでしょうかねw
って事でマウント方法が決まったので、またプラ材でマウンターをスクラッチしました。
うん、なんのこっちゃwって感じですね。
これを実際にシールドに装着するとこんな感じになります。
ガンダムさんはシールドを背中にマウントする際に斜めにしているんですよ。
それを再現すべくガンダムさんとは斜めになる様にマウンタの接続角度を変えてあります。
でガンダムさん側は腰の部分に穴が空いているのでそこへフックをかける様に引っ掛けられる様にしました。
で、実際にガンダムさんに装着させるとこんな感じです。
うん、悪くないです。
まぁこれはこんなもんでしょ。
そんなに力を入れても意味ないし、これにてシールド関係は完了って事でw
0コメント